Bittrexへのアカウント登録し2段階認証を設定して、ビットコインを送金したらいよいよ取引を行うわけですが、そんなに難しいものではありません。
ビットコインを国内の仮想通貨取引所で注文を板に出して購入するように、慣れればすぐに簡単になります
それでは実際にBittrexでの取引の方法を見ていきましょう
その他海外の取引所
・<画像付き>Binance(バイナンス)のアカウント登録方法の解説
・<画像付き>HitBTCの登録方法を解説
目的の仮想通貨のトレード画面に移る
まずは、Bittrexへログインします
画面はデフォルトではVOLUME(取引量)順になっています
例えばイーサリアム(ETH)を取引したいならばMARKETのBTC-ETHをクリックすれば、イーサリアム(ETH)のトレード画面に移ります
目的の仮想通貨が最初のページにない時は、右下でページを移動させるて探す方法もありますが、
右上のサーチボックスに仮想通貨の名前を入れて探す方が早いでしょう
トレード画面の見かた
Ethereum (ETH)のトレードを例にしていきます、どの仮想通貨も方法は同じです
チャート
仮想通貨の状況
仮想通貨名 | Ethereum (ETH) |
LAST | 現在の価格 |
VOL | 取引高 |
BID | 買い板の注文値 |
ASK | 売り板の注文値 |
24H HIGH | 24時間の最高価格 |
24H LOW | 24時間の最低価格 |
TRADING(注文を出す画面)
数量、価格などを記入して仮想通貨の買い注文、売り注文を出すことになります
ORDER BOOK(注文板)
BIDS(買い注文の板)
ASKS(売り注文の板)
現在、出されている注文が並んでいます
実際にトレードをしてみる<基本情報>
それでは実際にトレードをしてみましょう、今回はEthereum (ETH)を購入してみたいと思います
操作画面の基本情報
注文を出す画面(買い)
買い注文を出すために、数量、価格などを入力する画面
①注文に使用できるBTC残高
②Units 数量
③Bid 価格
④Type、Time In Force 注文のタイプ(ICO注文など特殊な注文方法です、普通に使う場合は気にしないでいいでしょう)
⑤Total 今回の注文のBTC量
⑥注文ボタン
注文板(買い)
すでにみんなが出している買い注文の板
①SUM ビットコイン換算の合計数(TOTALを上から下へ足していく)
②TOTAL ビットコイン換算数
③SIZE(ETH) 買い注文のETH数
④BID(BTC) 価格(上ほど高い価格)
実際にトレードをしてみる<操作>
「Price」(価格)を入力する
まず、注文する「Price」(価格)を入力するわけですが、いくつかの方法があります
1.手動で入力
手動で入力する場合は桁に気をつけて下さい、間違えると大変です(手動はあまりおすすめしません)
2.「Price」タブから選択
これは出来るだけ早く注文が成立して買いたい人が使うことが多いです
・Last 直近での取引成立価格
・Bid 買いの最高注文価格
・Ask 売りの最低注文価格
クリックすると、それぞれの価格が自動入力されます
3.注文板から選択
注文板の価格「BID(BTC)」をクリックすると、その価格が自動入力されます
私は2か3の方法で自動入力した後に、細かい数値を自分で調整しています
「Units」(数量)を入力する
次に、「Units」(数量)をわけですが、これもいくつかの方法があります
1.手動で入力
普通に手動で買いたいETHの数量を入力します
2.ビットコインの数で買える分
「Total」の所に買いたい分のビットコイン数を入力すると、「Units」に自動入力されます
例では3BTC分のETHを買いたいので「Total」に3BTCと入力すると、37.05882353ETH買えます、ということです
3.持っているビットコイン量の全て分
「MAX」をクリックすると、「MAX」が緑になり、現在の手持ちのビットコインで買える数だけのETHの数量が入力されます
もう1度「MAX」をクリックすると、解除され数量を調整できます
以上です
私は「持っているビットコイン量の全て分」を購入する時は、上の「Price」(価格)→「Units」(数量)の順番とは逆に、まずは「MAX」に設定して、その後に「Price」(価格)を変更していきます
「Price」(価格)と「Units」(数量)を入力したら「+Buy Ethereum」をクリックします
注文を出す
「+Buy Ethereum」をクリックしたら、
注文の確認タブがでます、この注文で大丈夫なら「Confirm」(確認)をクリックして注文を実際に出します
注文を出してますよが、表示されて
注文が出されると、自分の注文の価格のところに「★」が出ている状態になります
それから、画面のORDER BOOKの下のOPEN ORDERSに自分の注文が表示されます
以上であとは注文の売買が成立したらOPEN ORDERSは空白になり、画面の一番下のMY ORDER HISTORYに売買記録がのります、あとはWalletsで残高を確認しましょう
注文をキャンセルする
なかなか売買が成立しないなどで注文をキャンセルしたい時は
OPEN ORDERSの「×」をクリックします、これで注文はキャンセルされます
買い方がわかれば、売り方もわかると思います、以上でBittrex(ビットレックス)での使い方、取引での買い方・売り方の方法の解説になります
3分で登録できるBinance(バイナンス)

Bittrex(ビットレックス)の関連記事




コメント
はじめまして。
何時も勉強させて頂き有難う御座います。
参考にさせて頂いております。
Akira Fujiiさん、コメントありがとうございます
参考になってるのなら嬉しいです
出来るだけわかりやすく
書けるよう更に頑張ります
はじめまして
BITTREXの詳細をご存じのようなので教えて下さい。
Tether USDT-BTCを購入してからBTCに戻す手順なのですが、
USDT-BTC画面からTetherを売りに出せばいいのでしょうか?
その際は高値の時に売りに出すべきですよね?
よろしくお願い致します。
Dolphinさん、コメントありがとうございます
>USDT-BTC画面からTetherを売りに出せばいいのでしょうか?
そうですね、Tetherを売却してBTCを買うことになります
>その際は高値の時に売りに出すべきですよね?
Tetherの取引はしたことありませんが
円と同じように考えればいいのではないでしょうか
初めまして。
どうぞ教えて欲しいです。
ビットレックスにADAがありますが、
ETHにしたいのですが、
良い方法を教えてください。
突然、恐縮でございます。
よろしくお願い申し上げます。
ちいさんコメントありがとうございます
海外の取引所の経験があるなら操作の仕方はわかるとは思いますが
ビットレックスにはETH-ADAのペアがあったので
それで取引をすればいいでしょう