前月に続き今月の第一週のビットコインチャートの分析です
前月の分析(ビットコイン(BTC)のチャート分析(19.2.9))に続きやっていきましょう
ビットコインは2019年に入って3000ドル~4000ドルの付近で移行しています
現在は4000ドル前後を維持しています
ビットコイン(BTC)のチャート分析
インディケーターで見るのは移動平均線、足は大きな方向感を見たいので週足、日足です
あとはレジスタンスとサポートについて見ます

週足 移動平均線 7,30
ビットコインの週足です、移動平均線は7日、30日
特に注目したいのは30日、この30日の移動平均線は2015年10月から2018年2月に価格が下回るまでずっと上昇トレンドをサポートし続けていました
そして現在は逆に下落トレンドのサポートになっています
徐々にまた価格が30日線付近に近づいてきました、4~5月には30日線に近接するのではと考えています
30日線に触れるもしくは、近接した時に価格が突破していくのか、再び下落するのか注目しています

日足 移動平均線 7,30
ビットコインの日足です、移動平均線は7日、30日
17年末の最高価格の下落開始から1年以上経過しました
2月末に4000ドルを一時突破したかに見えましたが、再び下回り現在は4000ドル付近です
3500ドル~4000ドル台で推移しています
個人的には3000ドル台は底堅いように感じます、特に悪材料が無ければ維持していくのではないでしょうか
3000ドル台を維持しつつ、夏ぐらいから再び上昇することが長い目で見ればあり得るとは考えています
コメント