突然ですが日本は実は世界No1のFX大国です
なんと世界の取引高の1~5位を国内のFX取引業者が占めます(※2016年調べ)
そして2016年3月期の預り証拠金残高は、1兆2,574億6,000万円(※2016年3月期)
日本人は投機が好きなのかもしれません!?
FXユーザーから見る仮想通貨取引
それだけの巨額の資金を動かしている日本のFXユーザーは仮想通貨についてどう考えてるのでしょうか
こちらに1つのアンケートがあります
FX投資家(ミセスワタナベ)の仮想通貨に対するスタンス。
外為どっとコム顧客へのアンケート調査結果です。(716人) pic.twitter.com/1k2EeWx1K4
— 神田卓也 (@KandaTakuya) 2017年5月26日
こちらは外為どっとコム総合研究所 調査部長の神田卓也さんがツイートした外為どっとコム顧客へのアンケート調査結果です。(716人)
スタンスが決まっている方が約43%です
明確に取引したくない方が約40%
すでに取引をしている方が約3%
スタンスが決まっていない方が約55%
仮想通貨の取引に前向きな方が20%
わからない方が35%
これから先、ある程度FXユーザーから資金が入ってる可能性はあるようにも思えますがFXユーザーが全資金を仮想通貨に振り替えるとは考えにくいです
そういった意味ではそこまで期待できないのではないでしょうか
仮想通貨特有のリスク
仮想通貨ホルダーの方はわかると思いますが、「マウントゴックス事件」のあった仮想通貨の保有の仕方には気を使います。
現在は100万円までは保障などの会社もあります
税金の取り扱いが不透明
国内FXの税金は約20%と明確です
一方、最近始まったばかりの仮想通貨は税制の方針がまだないとも言えます
原理原則通りなら総合課税として海外FXと同じようになってしまい大きい額を動かすのはためらいます
また仮想通貨間の取引もこの扱いだと計算が煩雑になることも予期されます
少額での取引なら参入してくる方もいるかもしれませんがFXユーザーが本格的に安心して参入してくるにはいくつかのハードルがまだまだあるように思います
コメント