ビットコインをはじめとする仮想通貨は今日も暴落しています

チャートから見た予測する下限の付近の2500~3000ドル付近まで下落してきました
それから、ニュースとしてはっきりしたのが中国の仮想通貨取引所が9月末日をもって停止することです
中国にある仮想通貨の3大取引所の一つ、「ビットコイン中国」は14日、新規利用者の登録をやめ、9月末で仮想通貨と人民元との交換など全取引を停止して閉鎖すると発表した。ほかの取引所も閉鎖されるとみられる。
このまま情報が錯綜し続けて長引くよりハッキリしたことは良かったのかもしれません
それにしても、中国の取引所の従業員の方は仕事が突然無くなるし、大変だなと思います・・・( ̄▽ ̄)
ビットコインのチャート
前提として上昇トレンドが継続中ということでのお話です

週足 MA/Vol/RSI
まず、先週、今週の下落で8月の上昇分は全て無かったことになっています
ビットコインの週足を見てもらえば1週陰線をつけると連続して下落する傾向があります、今回もそうならおそらく2~3週間は低調に推移するのではないのでしょうか
2500ドル~3000ドルの辺り、日本円だと27万円~33万円くらいが今回の下落の下限と考えています
それ以上に下がって長期のMAを下抜けしたら一旦、上昇トレンドは停止の可能性が高い
一応、日足の方も見ておきます

日足 MA/Vol/RSI
注目したいのはVol(取引量)ですが、昨日の取引高はおそらく過去ベスト5に入る取引量です、更にRSIが30以下になったのは昨年の8月以来ですから、昨日の取引はビットコインの歴史でもなかなかの相場だったようです
ある程度まとまったVol(取引量)がさばかれたので、売りたい人はだいたい一巡して売った可能性が高いので昨日ほどの下落はないんじゃないかなと考えています、徐々に下がりながら相場は軟着陸して落ち着くかと

週足
もし、自分が新規で入るなら、長期のMAで反発したのを確認して、RSIが上抜けするタイミングで入りますね
あとはいきなり全力じゃなくて時期をずらして分散して買ったり、やり方は色々あるでしょう
出来るだけ良いタイミングで仕掛けた方が損失が出ても少ないですし、利益も大きいです
買うにしろ、売るにしろ長期の視点で落ち着いてやる方がいいでしょう
それから最も大事なのは余剰資金でやることでしょう、ビットコインはまだまだ広がると考えていても余剰資金じゃなきゃ、ホールドし続けるのも大変ですから
あくまでもこれは私のチャートを分析しての予想です、投資は自己責任でお願いします。
コメント