10月25日21:00頃にHF(ハードフォーク)される予定だったビットコインゴールドの分岐が1日早まり、 10月24日21:00頃になるようにカウンダウンがなっています
block 491407での分岐ですが、既にBittrexではビットコインの入出金が停止されている状態です
自分もビットフライヤーに移動させていましたが、全て移動し終える前に拘束されてしまいました・・・orz
現在のブロック数です
ご存知のように約10分毎に1ブロックずつ認証されて増えるわけですが、分岐予定のblock 491407まで93ブロックになっています、あと約15時間くらい(明日の午前中)に計算上はなるはずですがBTGのサイトは24時間後だしよくわからない
しかも、日本の取引所では特に今の所アナウンス無いし、ビットコインゴールドどうなのか・・・不安になってきた(ビットフライヤー アナウンス10月24日)
Bitcoin Gold によるビットコインのブロックチェーン分岐に向けた対応を更新しました。詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/eOHFcl7lvh
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2017年10月23日
ビットフライヤーもビットインゴールドは24日に分岐の可能性アナウンス
491,406 ブロックが生成された時刻(10 月 24 日 9:00~13:00 頃の予定)https://t.co/wXTuHHcAbt— ビットコ太郎٩( ˙▿˙ )۶ (@bitcotarou) 2017年10月23日
とりあえず、取引所で分岐時のブロックでスナップショットは撮られるので自分はもうじっとしていることにしました
現在のブロック数確認

ビットコインゴールドのサイトにビットフライヤー追加
ビットコインゴールドのサイトの取引所、ウオレット、プールの一覧の中に、ビットフライヤーが追加されました
ほんとうにビットコインゴールドはスタート切れるのか!?
こういうことが頻発すると短期的には小銭的な美味しさはあるが、長期的にはBTCホルダーには不利益になることは明白でしょう、せめて世界的な規模での取引所の連携を作れる枠組みが欲しい
コメント