ビットコインの8月1日の仕様変更の可能性を意識したような値動きではないでしょうか
まだ先とはいえ仮想通貨市場に参加してるユーザーは頭のどこかで8月1日は意識していてそれがユーザーの行動に影響を与えはじめていると考えています
そして1000億ドルを突破した仮想通貨市場は依然として上昇トレンドのようです
イーサリアム(ETH)高値更新、DigiByte(DGB)は暴落
コインチェックで取引できる仮想通貨も明暗がわかれています
おそらくコインチェックで主に買われていたのはビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、NEM(XEM)
思い返せばリップル(XRP)値動きのすさまじさが仮想通貨市場への日本人の参加者を爆発的に増やしたと思います
しかし、ここにきて他の仮想通貨の激しい値上がりを見ていたリップル(XRP)、NEM(XEM)ホルダーは最近の値動きの無さにしびれを切らして手放し始めているようです
イーサリアムがビットコインの逃避先になっている?

イーサリアム(ETH)チャート 引用元 poloniex
8月1日を意識してか、ビットコインからの資金の逃避先の選択肢の1つに時価総額2位のイーサリアムがなっている可能性
イーサリアムがここにきて更に高値更新をしています

引用元 coinmarketcap
イーサリアムがビットコインの時価総額3/5まで迫ってきています、このままビットコインのスケーラビリティ問題が揉め続けると逆転する可能性もあるかもしれませんね
ビットコインの分裂の可能性がありますが、そもそもイーサリアム(Ethereum)もイーサリアムクラシック(Ethereum Classic)から分裂してますけどね
DigiByte(DGB)は暴落

DigiByte(DGB)チャート 引用元 poloniex
マインクラフトとうんぬんで暴騰していたDigiByte(DGB)は暴落しました

マインクラフトと組んで何かやる?なんて噂先行で暴騰していましたが結局、実際はDigiByteサーバーでDGBが掘れるってだけでしたみたいです
仮想通貨市場では今のとこインサイダーや風説の流布みたいなのに罰則がないようで誰かが煽った可能性もありますね
時間があれば俺もマイクラでDGBマイニングしようかな(=゚ω゚)ノ
仮想通貨市場は拡大

仮想通貨市場の時価総額 引用元 coinmarketcap

値動きランキング上位 引用元 poloniex
仮想通貨市場は依然として拡大してますし、ビットコインも少しですが値を上げていますし、
イーサリアムだけではなくどれかの仮想通貨が値を上げているということでしょう
コメント