ビットコインをはじめとする仮想通貨が軒並み暴落しています
まるで6月の暴落をリピートするような光景です、ビットコインが高騰し、次に主要なアルトコインが高騰し、そして時価総額低位のアルトコインまで高騰してある日突然全て下がり出す
現在が上昇トレンドの調整ならまた上がる可能性もありますが、下がっている途中で手を出すのはお勧めしません
ビットコイン、今年6回の暴落のケース
1月の暴落 中国の取引所検査のアナウンスで下落(約35%)
3月の暴落 ハードフォーク問題で下落(約33%)
6月の暴落 明確な理由も無し、強いて上げれば過熱感で下落(約40%)
9月の暴落 中国の仮想通貨取引所停止による下落(約40%)
11月の暴落 明確な理由も無し、強いて上げれば過熱感で下落(約30%)
12月の暴落中 明確な理由も無し、強いて上げれば過熱感で下落中(約40%)
平均下落率は30~40%
下落の理由はそれぞれありますが、だいたいが過去の例からみれば30~40%の下落率となるので指値を入れていけばという話にもなります
今年の6回の暴落の理由は中国の仮想通貨取引所絡みとハードフォーク問題は明確ですが、他は細かい理由付けはそれぞれあるかもしれませんが主たる理由なく高騰した所で下落しています
個人的に暴落はRSI70を明確に割った状態です、今年で6回目の状態です
再びRSIが70を上抜けすれば、あとはMAの状態と組み合わせてビットコインFXを再開しようかと考えています
今回の下落がついに「バブル」の崩壊になるのかはわかりませんし、落ちる途中では掴む気にはなりませんが上がってくる状態になるのならロングでのる予定
上がってくれば乗ればいいし、このまま下がってしまえば仮想通貨残念でしたかな
仮にビットコインがまだ上昇トレンドとするなら、こういう1年のスパンでチャートを分析しておけば定期的に暴落はくる可能性が高いのでどこで参入すべきかもわかりますよね
もし仮想通貨に参入しようと考えている方は予め口座だけでも開設して待つのもいいかもしれません、開設して取引を開始するまで1~2週間はかかりますので
コメント