最高値34万円をつけたビットコインもついに21万円台へ
ホールドを決め込んだ仮想通貨ホルダーですら悲鳴が聞こえてきそうな相場の状況になりつつあります
一旦、反発して下落トレンドも休止かと思われましたが、これまで比較的他の仮想通貨に比べ耐えていたビットコインも崩れて、再び仮想通貨市場はもう1段下落しかねない状況です
8月1日の分裂危機が意識され出したのか、ここにきてついにビットコインまで急落です
他の仮想通貨もやはり小康状態からじょじょに下げ基調へなりつつあり、危険ですね
やはりあと2週間後にせまった8月1日があると、反発しても限定的で、下落の公算の方が大きいように思われます
仮想通貨ホルダーの資産が半減していることがわかる表
STATUS(SNT)のICOでの躓きから始まった暴落、相場ではよく半値は意識されるので
今年に入ってからの各仮想通貨のおおよその最高値と現在値と最高値からの半値を並べてみました
最高値 | 現在値 | 最高値の半値 | |
ビットコイン | 34万円 | 22万円 | 17万円 |
ETH | 4万6千円 | 1万9千円 | 2万3千円 |
ETC | 2500円 | 1700円 | 1250円 |
Lisk | 433円 | 160円 | 216円 |
Factom | 3900円 | 1500円 | 1950円 |
Monero | 7300円 | 3600円 | 3650円 |
Augur | 4000円 | 2000円 | 2000円 |
Ripple | 52円 | 19円 | 26円 |
Zcash | 4万7千円 | 1万8千円 | 2万3千円 |
NEM | 33円 | 12円 | 16円 |
Litecoin | 5700円 | 4400円 | 2850円 |
DASH | 2万3千円 | 1万5千円 | 1万1千円 |
どれも下がってはいますね、酷いものです
比較的耐えているのがビットコイン、ETC、Litecoin、DASHというとこでしょうか
ここで出している中でも半値を突き抜けて大幅に下落してるもの、半値辺りで耐えているもの、それからビットコインのように半値以上の下落で済んでるもの様々ですが
このデータを見ただけでも、現在の仮想通貨ホルダーが多少の違いはあっても、ほぼ資産が半減してしまっていることが容易にわかります
コメント
はじめまして、記事を拝見させて頂きました!
仮想通貨ど素人の普通の主婦です。
宝くじ感覚で今年の1月に仮想通貨を初めて、ビットとイーサを中心に買いずっとホールドしておりました…。
5月の暴落で狼狽売りしてしまい(←しかしこれによって元金の7割は回収)ビットはほぼ全部売り、あとはほぼイーサしか持っていません…。
下落がひどすぎるので利益が毎日減っていく…もうチャートを見るのが怖いです(T_T)
私は主さんほどお金はかけられないので少ない額ですが、それでも含み益の最高額の時は1年分のパート代を軽く超えておりました…欲をかいたらいけませんね。
ここまで来たら売るに売れず、年単位で気絶した方が幸せかもと思うくらいです。
買いたいですが、8月が過ぎるまではもう動くのが怖いです…。
えむさん、コメントありがとうございます
>宝くじ感覚で今年の1月に仮想通貨を初めて、
>ビットとイーサを中心に買いずっとホールドしておりました…。
僕より1ヵ月ほど早いですね
ということは僕より見る目があったということでしょう
>5月の暴落で狼狽売りしてしまい(←しかしこれによって元金の7割は回収)
>ビットはほぼ全部売り、あとはほぼイーサしか持っていません…。
ありましたね、5月の暴落
ちょうどその頃と現在の仮想通貨市場の時価総額が同じくらいです
正直、先のことはわからないので後付けになってしまいますが
やはり元金をある程度回収された判断は良かったのではないでしょうか
仮想通貨に未来的なものがあるとはいえ、やっていることは投資という現実もありますから
>下落がひどすぎるので利益が毎日減っていく…もうチャートを見るのが怖いです(T_T)
ここまで下がるとは自分も思っていませんでした^^;
でもえむさんも早期に仮想通貨に目をつけられ、既に元金の7割は回収されてるので
おそらく大勢の仮想通貨ホルダーより上手く立ち回っていると思いますよ
>ここまで来たら売るに売れず、年単位で気絶した方が幸せかもと思うくらいです。
>買いたいですが、8月が過ぎるまではもう動くのが怖いです…。
不確定なことが多そうな世界ですからね、まだ下がるかもしれないし
買っておかないともしかしたらいつか跳ね上がるんじゃ、という不安もわかります
1つだけ言えるのは余剰資金でやることとあとは仮に万が一、購入するにしても一気に購入しないで少しづつとか分散してやることじゃないでしょうか
とにかく余剰資金で落ち着いてやれば少なくとも慌てふためくことによる余計な損失は減らせると思います
少しでも増えたらラッキーくらいの気持ちがいいのかもしれませんね