暗号資産の取引の最大の特徴は24時間365日取引が可能だということです。(メンテナンス時間を除く)
ビットコインをはじめとする暗号資産(仮想通貨)の取引や購入すするためには、まずは国内の暗号資産(仮想通貨)取引所に登録する必要があります。
そしてそれぞれの取引所で取り扱う暗号資産(仮想通貨)の種類やレバレッジ取引の有無などがあります。
取り扱う暗号資産(仮想通貨)の種類、レバレッジ取引の有無についてまとめてみました、暗号資産(仮想通貨)の取引をはじめようとする方は参考にしてください。
※法改正により日本国内の取引所のレバレッジは上限2倍になります。
キャンペーン情報
「コイン積立対象暗号資産追加記念!全員に手数料キャッシュバックキャンペーン」
内容 条件を満たした方全員に2022年8月1日引き落とし分の積立手数料をキャッシュバック
期間 2022年6月15日(水)0時00分 ~ 2022年7月14日(木)23時59分
公式 Zaif
『Otherside』取扱い記念キャンペーン
内容 最大で30万円相当のETHがもらえる
期間 2022年6月15日 15:00 〜 2022年6月22日 23:59
公式 Coincheck
【The Sandbox】LAND購入で5万円分のETHプレゼントキャンペーン
内容 1LANDにつき5万円相当のETHをプレゼント
期間 2022年6月13日 12:00 〜 2022年6月27日 23:59
公式 Coincheck
【最大1万円!】Coincheckつみたてキャッシュバックキャンペーン
内容 Coincheckつみたてキャッシュバック
キャンペーン申込み期間 2022年6月12日 0:00 〜 2022年7月10日 23:59
公式 Coincheck
bitFlyer クレカ 2大特典キャンペーン!
内容 ビットコイン 10%還元 & 抽選で1,000円相当のビットコインが当たる
期間 2022年5月23日(月)~2022年7月10日(日)午後11時59分まで
公式 bitFlyer
※キャンペーン情報については応募する際に公式サイトでも最新情報を確認してください
新情報
bitbank
ポリゴン(MATIC) 取扱い開始
2022年6月21日
BTC BOX
ポルカドット(DOT) 取扱い開始
2022年6月16日
DMM Bitcoin
現物 トロン(TRX)
レバレッジ トロン(TRX、カルダノ(ADA)、ポルカドット(DOT)、アイオーエスティー(IOST)
2022年6月15日
注 暗号資産(仮想通貨)の取引にはリスクあることにも注意しておきましょう
【取引と販売】
取引とは株の板取引のように顧客同士が売りと買いの注文を出して暗号資産(仮想通貨)を購入したり売却することです
販売とは取引所が顧客に提示している価格で売却したり購入することです
コインチェック
基本情報
コインチェックはマネックスグループの暗号資産(仮想通貨)取引所になります。
金融庁から暗号資産(仮想通貨)交換業者として認可されました。
特徴としてはわかりやすい取引画面があります、またCoincheck Payment・Coincheckでんきなど暗号資産(仮想通貨)の決済サービスの普及も手掛けています
取扱い暗号資産(仮想通貨)
取引 | 販売 | レバレッジ取引 | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 | |
イーサリアム(ETH) | 〇 | ||
リップル(XRP) | 〇 | ||
ライトコイン(LTC) | 〇 | ||
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | ||
イーサリアムクラシック(ETC) | 〇 | 〇 | |
リスク(LSK) | 〇 | ||
ネム(XEM) | 〇 | ||
モナコイン(MONA) | 〇 | 〇 | |
ステラルーメン(XLM) | 〇 | ||
QTUM | 〇 | ||
BAT | 〇 | ||
IOST | 〇 | ||
ENJ | 〇 | ||
OMG | |||
PLT | |||
SAND |
取引暗号資産ペア
BTC/JPY | ETC/JPY | FCT/JPY | MONA/JPY |
その他サービス
・レンディングサービス 有り
・積み立てサービス 有り
・OTC(大口)取引 有り
・Coincheck NFT
GMOコイン
基本情報
東証一部上場のGMOインターネットのグループ会社の暗号資産(仮想通貨)取引所になります
GMOコインは着々と暗号資産(仮想通貨)取引所として拡充しています、販売形式、レバレッジ取引それから取引形式も開始しました
特徴としては即時入金、出金手数料、口座開設手数料、暗号資産(仮想通貨)の送金手数料が全て無料になります
取扱い暗号資産(仮想通貨)
※2022年6月9日現在
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
BTC | 〇 | 〇 | 〇 |
ETH | 〇 | 〇 | 〇 |
BCH | 〇 | 〇 | 〇 |
LTC | 〇 | 〇 | 〇 |
XRP | 〇 | 〇 | 〇 |
XEM | 〇 | 〇 | |
XLM | 〇 | 〇 | |
BAT | 〇 | 〇 | |
OMG | 〇 | 〇 | |
XTZ | 〇 | 〇 | |
QTUM | 〇 | 〇 | |
ENJ | 〇 | 〇 | |
DOT | 〇 | 〇 | |
ATOM | 〇 | 〇 | |
MKR | 〇 | ||
DAI | 〇 | ||
ADA | 〇 | ||
LINK | 〇 | ||
MONA | 〇 | ||
XYM | 〇 | ||
FCRコイン | 〇 |
主なサービス一覧
貸暗号資産 |
つみたて暗号資産 |
暗号資産FX |
IEO |
DMM Bitcoin
基本情報
DMMグループのDMM Bitcoinが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所になります。
特徴としてはDMM FXをグループ会社が行っていることもありレバレッジ取引について充実しています。
また豊富な取引ツール、アプリが充実しています。
取扱い暗号資産(仮想通貨)
※2022年6月15日現在
現物取引 | レバレッジ取引 | |
BTC | 〇 | 〇 |
ETH | 〇 | 〇 |
XRP | 〇 | 〇 |
TRX | 〇 | 〇 |
LTC | 〇 | 〇 |
BCH | 〇 | 〇 |
XLM | 〇 | 〇 |
ETC | 〇 | 〇 |
OMG | 〇 | 〇 |
ENJ | 〇 | 〇 |
BAT | 〇 | 〇 |
MONA | 〇 | 〇 |
ADA | 〇 | |
DOT | 〇 | |
IOST | 〇 | |
XTZ | 〇 | |
XEM | 〇 | |
QTUM | 〇 | |
XYM | 〇 |
bitFlyer (ビットフライヤー)
基本情報
2014年に設立。GMOや三菱UFJキャピタルなど大手会社から出資を受け、資金力は豊富。
セキュリティー関連も定評があり、安心感があります。また国内では老舗であり、TVCMを放映するなど知名度も高いです。
国内のレバレッジ取引では中心的な取引所です。
取扱い暗号資産(仮想通貨)
※2022年6月14日現在
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
BTC | 〇 | 〇 | 〇 |
XRP | 〇 | 〇 | |
ETH | 〇 | 〇 | |
XYM | 〇 | ||
LINK | 〇 | ||
DOT | 〇 | ||
XTZ | 〇 | ||
XLM | 〇 | 〇 | |
XEM | 〇 | ||
BAT | 〇 | ||
ETC | 〇 | ||
LTC | 〇 | ||
BCH | 〇 | 〇 | |
MONA | 〇 | 〇 | |
LSK | 〇 |
対JPY以外の取引通貨ペア
ETH/BTC |
BCH/BTC |
主なサービス一覧
かんたん積立 |
FX(BTC) |
クレジットカード |
Liquid by FTX
基本情報
FTXが買収したLiquidになります。
FTXは日本の規制に準拠した形で、日本の利用者向けの仮想通貨取引サービス提供していく事になります。
特徴としてはソラナ(SOL)の取り扱いなどがあります。
BITPoint(ビットポイント)
基本情報
BITPoint(ビットポイント)は東証二部上場のリミックスポイントの子会社になります
ビットポイントは取引ツールも豊富で中でもFXトレーダーにはおなじみのMeta Trader4も使用可能となっています
特徴としてはレバレッジ取引、それからBTCが外貨との取引が出来ます
取扱い暗号資産(仮想通貨)
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 | |
イーサリアム(ETH) | 〇 | ||
リップル(XRP) | 〇 | ||
ライトコイン(LTC) | 〇 | ||
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | ||
BAT | 〇 | ||
TRX(トロン) | 〇 |
※BITPoint PROにて板取引が可能
Huobi Japan
基本情報
海外大手取引所HuobiがBitTradeを買収して新たに日本での展開を始めた取引所です。
世界でユーザー数が数百万人を誇るHuobiの日本進出の取引所になります。
国内取引所では唯一、HT(huobiトークン)の取引が出来ます。
取扱い暗号資産(仮想通貨)
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 | 〇 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | 〇 | |
モナコイン(MONA) | 〇 | ||
イーサリアム(ETH) | 〇 | 〇 | |
リップル(XRP) | 〇 | 〇 | |
ライトコイン(LTC) | 〇 | 〇 | |
HT | 〇 | 〇 | |
XLM | 〇 | ||
XEM | 〇 |
取引暗号資産ペア
BTC/JPY | HT/JPY | ETH/JPY | XRP/JPY |
BCH/JPY | LTC/JPY | XLM/JPY | XEM/JPY |
MONA/JPY | HT/BTC | HT/ETH | XLM/ETH |
XRP/HT | BCH/HT | LTC/HT | ETH/BTC |
XRP/BTC | BCH/BTC | LTC/BTC | XLM/BTC |
XEM/BTC |
SBIVC/VCTRADE
基本情報
SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)はSBIホールディングス株式会社の100%子会社の暗号資産(仮想通貨)取引所になります
SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)はSBIグループという日本を代表する金融大手のノウハウの信頼性があります
特徴としては住信SBIネット銀行と提携しているので、24時間365日、入出金が無料となっています
取扱い暗号資産(仮想通貨)
取引 | 販売 | レバレッジ取引 | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 | |
リップル(XRP) | 〇 | 〇 | |
イーサリアム(ETH) | 〇 | 〇 |
取引暗号資産ペア
BTC/JPY | XRP/JPY | ETH/JPY |
bitbank(ビットバンク)
基本情報
ビットコインをはじめとるする主要な暗号資産を取り扱っていて、取引形式・販売形式両方あります。
基本に忠実な取引所です。
また、セキュリティにも定評のある取引所となっています
取扱い暗号資産
※2022年6月21日現在
取引 | 販売 | レバレッジ取引 | |
BTC | 〇 | 〇 | |
ETH | 〇 | 〇 | |
XRP | 〇 | 〇 | |
LTC | 〇 | 〇 | |
MONA | 〇 | 〇 | |
BCH(BCH) | 〇 | 〇 | |
XLM | 〇 | 〇 | |
QTUM | 〇 | 〇 | |
BAT | 〇 | 〇 | |
OMG | 〇 | 〇 | |
XYM | 〇 | 〇 | |
LINK | 〇 | 〇 | |
MKR | 〇 | 〇 | |
BOBA | 〇 | 〇 | |
ENJ | 〇 | 〇 | |
MATIC | 〇 |
対JPY以外の取引通貨ペア
XRP/BTC | ETH/BTC | LTC/BTC | BCC/BTC |
MONA/BTC | XLM/BTC | QTUM/BTC | OMG/BTC |
ETH/BTC | LTC/BTC | BCC/BTC | MONA/BTC |
XYM/BTC | LINK/BTC | MKR/BTC | BOBA/BTC |
ENJ/BTC | MATIC/BTC |
主なサービス一覧
暗号資産を貸して増やす(レンディング) |
TAOTAO
基本情報
ヤフーグループから出資を受けているTAOTAOになります。
取扱い暗号資産(仮想通貨)は現物はBTC、ETH、レバレッジ取引はBTC、LTC、BCH、ETH、XRPになります。
取扱い仮想通貨
取引 | 販売 | レバレッジ取引(4倍) | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 | |
ライトコイン(LTC) | 〇 | ||
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | ||
イーサリアム(ETH) | 〇 | 〇 | |
リップル(XRP) | 〇 |
BTCBOX
基本情報
BTCBOXは2014年に設立された老舗の仮想通貨取引所です。比較的小規模な取引所になります。
特徴としてはドージコイン(DOGE)を取り扱っています。
取扱い仮想通貨
※2022年6月16日現在
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
BTC | 〇 | 〇 | |
ETH | 〇 | 〇 | |
DOGE | 〇 | ||
DOT | 〇 | ||
LTC | 〇 | ||
BCH | 〇 |
主なサービス一覧
あんしん定期購入 |
Zaif
基本情報
2015年3月に設立された老舗取引所。
最初はウォレットサービスを提供していましたが、取引所のサービスもスタートさせました。
ビットコインのような主要な暗号資産だけでなくユニークなトークンも取り扱っている。
取扱い暗号資産
※2022年6月16日現在
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
BTC | 〇 | 〇 | |
COT | 〇 | 〇 | |
ETH | 〇 | 〇 | |
XYM | 〇 | 〇 | |
XEM | 〇 | 〇 | |
FSCC | 〇 | 〇 | |
CICC | 〇 | 〇 | |
NCXC | 〇 | 〇 | |
BCH | 〇 | ||
MONA | 〇 | 〇 | |
ZAIF | 〇 | ||
CMS:XEM | 〇 | ||
CMS:ETH | 〇 | ||
XCP | 〇 |
主なサービス一覧
コイン積立 |
自動売買おてがるトレード |
Zaif NFT Marketplace |
BITMAX
基本情報
LINEの暗号資産サービスです。
アプリ上で完結する暗号資産取引所になります。
特徴としてはLINE TECH PLUS PTE. LTD.(所在地:シンガポール)が発行する暗号資産「LINK(リンク)」の取引が出来ます。
取扱い暗号資産(仮想通貨)
取引 | 販売 | レバレッジ取引() | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | ||
イーサリアム(ETH) | 〇 | ||
リップル(XRP) | 〇 | ||
ライトコイン(LTC) | 〇 | ||
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | ||
LK | 〇 |
その他サービス
・レンディングサービス 有り
楽天ウオレット
基本情報
楽天グループのサービスとなる楽天ウオレットです。
特徴としては現物取引は楽天ウォレットアプリ、証拠金取引は楽天ウォレット Proアプリになります。
また楽天ポイントを100ポイントから暗号資産に交換することが出来ます。
取扱い暗号資産(仮想通貨)
取引 | 販売 | レバレッジ取引(2倍) | |
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 | |
イーサリアム(ETH) | 〇 | 〇 | |
リップル(XRP) | 〇 | ||
ライトコイン(LTC) | 〇 | ||
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | 〇 |
暗号資産取引所の口座登録の方法
仮想通貨取引所の口座の解説方法は基本的には以下のよう流れになります
- まずは公式サイトを開き、メールアドレスを登録しますメールアドレスに確認のメールが届きます
- 確認のメールをクリックして再びサイトに行きます個人情報を入力し、免許証などの本人確認書類をアップロードします
- 書類の審査完了後、登録した住所あてにはがき(転送不要の書留)が送られてきます。
取引所の指示通りに進めれば基本的に迷うことはないでしょう。
おすすめの暗号資産取引所
多すぎてどこの取引所の口座を開設したらいいかわからない方もいるかと思いますが、一般的に暗号資産を取引する方は以下の場合が多いです。
基本的にはまずは比較的ユーザーの多いbitFlyer(ビットフライヤー) 、コインチェック、bitbankを併用している方が多いです、国内の暗号資産については基本的には充分に網羅出来るでしょう
また後は、取引したい特定の取引所でしか扱っていない暗号資産がある方、レバレッジ取引を多くの暗号資産でやりたい方は上記取引所と目的に合わせた暗号資産取引所を組み合わせればいいでしょう。
暗号資産の取引所は複数を使用する方がメリットがある場合があります、
例えば取引所に暗号資産を預けたままの場合ハッキングリスクを考慮して取引所を分散させる、長期レンディングも取引所を分散させたり出来ます。
また慣れた方は複数の取引所間の価格差を利用したアビトラージ取引を行ったりもしています。
コメント