ビットコインの始まりとなったサトシ・ナカモトの論文は今でもネット上で見れます。
2008年、タイトルは「Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System」(ビットコイン:P2P 電子マネーシステム)、もちろん英語で書かれています。
そしてその論文は9ページのものにすぎません。
9ページの論文から始まったビットコイン、そのビットコインは今や国家が対応に追われるほどの経済的パワーを持つ存在になりました。
Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System
英語の原文
「Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System」
日本語翻訳
日本語で読むビットコイン原論文 [by Satoshi Nakamoto]
1~12の区分に分けてビットコインのシステムについてある意味、指針的なことが簡潔に書かれています
「1. イントロダクション」の部分を読むだけでもおおまかなサトシ・ナカモトの考えの概要がわかります。
内容としては以下のシステムを構築するための技術的なアプローチが書かれています
・第三者(金融機関等)を通さず低コストで取引できる電子マネーの考え
・中央サーバーを必要としない、ピア・ツー・ピア(P2P)によりネットワークで接続された端末同士で直接データをやり取りする
・2重支払い、データ偽装を防ぐPOWとブロックチェーン
つまり、第三者への信頼性ではなく、暗号化された証明の導入によるコストの削減
サトシ・ナカモトの活動
ネット上の論文の発表以降、サトシ・ナカモトはビットコインプロトコルやBitcoin Core (Bitcoin-Qt) を作成するなどコミュニティ内での活動を進めていきます。
ただサトシ・ナカモトはプライベートなことは一切話さないため、謎の人物のままです。
その後、サトシ・ナカモトはビットコイン開発のメドは付いたと判断し、あとはメンバーに任せるとコミュニティのメンバーに管理権限を渡し、徐々にコミュニティとの接触も少なくなりました。
コミュニティとの最後のやりとりは「別のことをやっているんだ」とメッセージを伝え、以降サトシ・ナカモトからの一切のコンタクトは無くなりました。
サトシ・ナカモトの影響
サトシ・ナカモトのコミュニティ内での行動、残した言葉の解釈を巡り、2017年にはさながら宗教論争のような激しい様相がありました。
Bitcoin Cashに代表されるビックブロック派は自分達こそサトシ・ナカモトのビジョンの正当な延長上にあると主張し
Bitcoin Cash follows the Nakamoto roadmap of global adoption with on-chain scaling.
As a first step, the blocksize limit has been increased 8-fold to 8MB
引用元:bitcoincash.org
最初のステップとして、ブロックサイズの制限が8倍に増えて8MBになりました
ビックブロック派はハードフォークを行いチェーンを分岐させました、更にその後はビックブロック派内で方向性の違いによりフォークが起こり細分化されたため
2021年現状はビックブロック派は影響力を失った状態と言えるでしょう。
ビットコインの具体的な仕組み
平易な内容でビットコインの仕組みからを基本的な解説している本です
ネット上にもビットコインの解説をしているサイトはありますしテレビ等でも解説している時がありますが、一部分を強調したりと部分的なことがバラバラなこともあり、ビットコインの情報が偏ったりもしますので
まずは基本書を読んで基礎の体系的な理解をした方が全体像がつかめます。
その後に更に興味があるなら解説サイトなどを見た方が理解も早まります。
ビットコインとはなにか? いちばんわかりやすいビットコインの解説本
初心者向けのイントロダクション的な本です。ざっくりと全体像を説明しています。
おそらくビットコインに関する知識をネット、テレビ等で得た方にはおさらいになります。
ただ次に紹介する是非読んで欲しい本の著者と同じなので、その前にさくっと読んでおくのも良いです、30分程度で読めます、99円です。
ビットコインはどのようにして動いているのか? ビザンチン将軍問題、ハッシュ関数、ブロックチェーン、PoWプロトコル
ビットコインの基本的な構造が解説されています。
ビットコインがどう動いているのか、そもそもマイニングとは何をしているのか、何を計算しているのかが理解できます。(メモ用紙に簡単に図を描きながら読むと更にわかりやすい)
例えば、以下はビットコインのブロックのHashです
ブロック 300000
000000000000000082ccf8f1557c5d40b21edabb18d2d691cfbf87118bac7254
chainFlyer: Blockchain Explorer
ブロック 600000
00000000000000000007316856900e76b4f7a9139cfbfba89842c8d196cd5f91
chainFlyer: Blockchain Explorer
なぜブロックのHashの先頭に「0」が並んでいるのか、そして「300000」ブロックと「600000」ブロックはなぜ「0」の数が違うのか、という事も理解できます。
上記2冊を読めば、それだけで大幅にビットコインの理解度は大幅に上がるでしょう。(いわゆるテレビなどで「ビットコインは手数料が安い」程度の解説をしている方よりは)
ビットコインとブロックチェーン
ビットコイン関係の技術書の決定版と評価の高いMastering Bitcoinの日本語版です。
ある程度のプログラミング素養が無ければ理解は難しいようです、挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。
コメント