貸仮想通貨(レンディングサービス)とは保有している暗号資産を取引所に貸し出すことで、貸し出した暗号資産の数量に応じた貸借料を受け取ることが出来るサービスです。
レンディングサービスは国内、国外の取引所でじょじょに採用されています、トレードしたりする必要もなく長期で保有すると考えている方が主に利用されているサービスです。
じっくり長期で保有するのだから取引所に貸して利率で少しでも増える方が良い、といった方に需要があります。
取引所によって条件が違いますから、自分に合う条件を検討してサービスを利用しましょう。
貸仮想通貨、レンディングサービスのリスク
確かにレンディングサービスは暗号資産の保有者にとってとても便利なサービスではありますが、リスクもあることを理解して利用してください。
1.価格変動のリスク
貸出し期間に暗号資産の価格変動により貸し出している暗号資産の価格が下落する可能性があります。
2.取引所破綻のリスク
暗号資産を貸し出している間に、その取引所が破綻した場合は暗号資産(仮想通貨)が返却されないリスクがあります
上記のリスクも勘案して検討してください。
レンディングは何故、利息が付く?
そもそも何故、レンディングつまり、暗号資産を貸すと利息が付くのでしょう
レンディング業者は主に借りたい人、信用取引をしている人たちに集めた暗号資産を貸します。
株の世界で普通に行われている信用取引と同じように信用取引のために暗号資産を借りる人は金利が発生します。
参考 信用取引のコスト「金利」と「貸株料」「売買手数料」とは?(ぺーじのぺーじの下の方に信用取引の「金利」「貸株料」についてイラスト入りで解説してあります)
暗号資産でも信用取引は盛んに行われています。
暗号資産レンディングサービス比較
※レンディングサービスの募集内容は、その時の募集により条件が変更される可能性もありますので申し込む際は最新の条件を確認してください。
bitbank「暗号資産を貸して増やす」
bitbank(ビットバンク)のレンディングサービスの名称は「暗号資産を貸して増やす」になります
基本情報 | |
暗号資産 | BTC |
最小数量 | 1BTC |
年率 | 最大3% |
貸付期間 | 1年間 |
途中解約 | 原則不可 |
募集時期 | 月初 |
・暗号資産
現在はビットコイン(BTC)のみになります、
順次リップル、ライトコイン、イーサリアム、モナコイン、ビットコインキャッシュ等も対応する予定です。
・最小数量
原則としては募集の都度異なる場合があります、1BTCからの場合が多いです。
・年率
原則としては募集の都度異なる場合があります、現在の目安は以下になります。
1%(1BTC以上5BTC未満)、2%(5BTC以上10BTC未満)、3%(10BTC以上50BTC以下)。
・貸付期間/途中解約
貸付期間は1年間になります
途中解約は原則として不可ですが、個別利用規約記載の事由があるとbitbankが認めた場合には途中解約できます。
途中解約の場合は利子は無し、かつ途中解約手数料として5%(1BTCなら手数料0.05BTC)
・募集時期
原則としては月初に公式ブログ、ツイッターにて以下のように告知
「暗号資産を貸して増やす」の2020年10月期の募集を開始しました。募集内容につきましては下記をご確認ください。
pic.twitter.com/MawqQMyln0 お知らせ一覧bitbankからのお知らせです。— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) October 1, 2020
GMOコイン「貸暗号資産」
GMOコインのレンディングサービスの名称は「貸暗号資産」になります
基本情報 | |
暗号資産 | BTC/ETH/BCH/LTC/XRP/XEM/XLM/BAT/OMG/QTUM |
最小数量 | 0.1BTC(その他については下記) |
年率 | 年率1%コース(1ヶ月)/年率3%コース(3ヶ月) |
貸付期間 | 1ヶ月又は3ヶ月 |
途中解約 | 可能 |
募集時期 | 毎月15日 |
・暗号資産
BTC/ETH/BCH/LTC/XRP/XEM/XLM/BAT/OMG
・最小数量
0.1BTC/5ETH/5BCH/10LTC/5000XRP/30000XEM/20000XLM/5000BAT/1000OMG
・年率
年率1%コース(1ヶ月)、年率3%コース(3ヶ月)になります
・貸付期間/途中解約
1ヶ月、又は3ヶ月になります。
途中解約の場合は利子は無し、かつ償還時に受取予定の貸借料の10%
・募集時期
毎月15日(土日祝の場合は翌営業日)の6:00より翌月15日貸出開始の貸暗号資産の受付を開始
Coincheck「Coincheck貸仮想通貨サービス」
Coincheck(コインチェック)のレンディングサービスの名称は「Coincheck貸仮想通貨サービス」になります
基本情報 | |
暗号資産 | BTC/ETH/ETC/LSK/FCT/XRP/XEM/LTC/BCH/MONA/XLM/QTUM/BAT/IOST |
最小数量 | 約1万円相当 |
年率 | 14日1%、30日2%、90日間3%、180日4%、365日5% |
貸付期間 | 14日/30日/90日/180日/365日 |
途中解約 | 原則不可 |
募集時期 | 随時(枠が空き次第) |
・暗号資産
BTC/ETH/ETC/LSK/FCT/XRP/XEM/LTC/BCH/MONA/XLM/QTUM/BAT/IOST
・最小数量
2020年4月に10万円相当から1万円相当に下がりました。
・年率
14日1%、30日2%、90日間3%、180日4%、365日5%になります
・貸付期間/途中解約
14日/30日/90日/180日/365日から選択します。
・募集時期
随時申し込み可能ですが、但し枠が空いている場合
BITMAX「暗号資産貸出サービス」
BITMAXのレンディングサービスの名称は「暗号資産貸出サービス」になります
基本情報 | |
暗号資産 | BTC/ETH/LTC/XRP/BCH |
最小数量 | 0.01BTC(その他については下記) |
年率 | BTC2.7% (その他については下記) |
貸付期間 | 1日~ |
途中解約 | 可能 |
募集時期 | 随時 |
・暗号資産
BTC/ETH/LTC/XRP/BCH
・最小数量
0.01BTC/1ETH/1BCH/1LTC/1000XRP
・年率(2020年11月10日現在)
BTC2.7%/ETH3.4%/BCH/LTC3.1/XRP2%
※BITMAXの利率は毎日更新されますので最新情報はBITMAXで確認してください。
・貸付期間/途中解約
1日から可能になります。
申請後、最短当日~最長7日以内に返還されます。
・募集時期
随時
BITMAXはかなり特徴的なレンディングサービスです、また複数の取引所に分散させてレンディングするのも1つ考え方です。
自分の状況に合わせて利用する、しないを含めて考えましょう。
貸仮想通貨、レンディングサービスについて
レンディングサービスは利用者の状況によっては便利な仕組みです。
もし利用するなら各取引所によって条件が違いますから、あなたの状況に合う貸仮想通貨、レンディングサービスを利用しましょう。
そして最初に述べたように、価格変動のリスク・取引所破綻のリスクも勘案しての利用にして下さい。
国内業者といえども万が一は心配すべきです、例えば複数のレンディング業者に分散させて利用する、例えば資産の貸出しは一部にするなど
リスクに配慮しましょう。
海外レンディング業者の破産例
Credが破産したからってすぐに他のレンディング企業が連鎖的に破産するとは思わないけどリスク管理は必要だな。全ツッパはやめた方がいいな。
— JP (@kanetoyojp) November 9, 2020
海外のレンディングサービス業者Credが2020年11月に破産申請しました、ブログなどで紹介もされていたので、日本人の利用者も居たようです。
コメント